さがみはら観光ウォーキング
新緑コース
原当麻駅〜
相模原麻溝公園〜
さがみの仲よし小道

 JR相模線上溝駅から原当麻駅まで電車で移動し、ここから新緑コースの再スタートとなる。
JR横浜線淵野辺駅まで10km余りの距離があり、ひたすら歩く。
 途中の相模原麻溝公園を散策すると時間がとられるが、その時は、女子美術大学、または県立相模原公園前バス停から小田急線相模大野駅かJR上溝駅に行くことができる。

原当麻駅
 JR相模線原当麻駅。
 駅の東側から県道52号に入る。

交  通:JR相模線原当麻駅下車。
問合先:相模原市観光協会(TEL:042-769-8236)
※順路は、写真を左から右へ見てください。



スーパー三和 原当麻駅東入口信号 姥川
駅前から鳩川を渡り、スーパー三和の角を右折する。
「原当麻駅東入口」交差点を左折し、県道52号に入る。
姥川を渡る。この上手には道保川があり、3本の川が流れている。

フィッシングパーク跡地入口 フィッシングパーク跡地トイレ フィッシングパーク跡地
フィッシングパーク跡地入口。利用時間は午前9時から午後5時まで。
パーク跡地のトイレ。
「水と緑と人のふれあい空間づくり」をテーマとして整備された。
パーク跡地は、魚の放流・魚つりの禁止やペットの入場などは禁止されている。

相模原公園への坂道 菖蒲園 クレマチス
パーク跡地前の信号を渡り坂道を登る。入口を右折し、さらに坂を登る。
相模原麻溝公園の菖蒲田。6月のシーズンには全国各地の菖蒲が咲き誇る。
毎年5月には200種5000株のクレマチスフェアが開かれる。

横浜水道道緑道 横浜水道道碑 右折
菖蒲田を過ぎると横浜水道道に入る。この水道道は女子美術大学を二分して通っている。
横浜水道道の道標。「十八キロ(漢字) 横浜市水道局」と書かれている。
女子美術大学正門前を右折する。相模原麻溝公園の外側を歩くことになる。

JAM 相模原麻溝公園西信号 グリーンタワー
女子美アートミュージアム(JAM)。女子美の作品を楽しむことができる。
「相模原麻溝公園西」交差点を左折し、県道「相武台相模原線」へと向かう。
駐車場越しに「グリーンタワー相模原」を望む。

BLUE HOLE 総合体育館 さがみの仲よし小道
「麻溝台」交差点。パチンコ屋BLUE HOLE前を左折する。
総合体育館前を通り、ひたすら県道「相武台相模原線」を進む。
右側の歩道を進むと「さがみの仲よし小道」に出るが、そのまま進み右折する。

参考文献:公園内案内板

シニアネット相模原HP  相模原百選トップ  ハイキングコース  いい〜さがみはら  新緑コーストップ

All Rights Reserved NPO法人 シニアネット相模原(SNS)