 |
 |
 |
出発はJR町田駅。天皇専用のプラットホームがあったという。左の本線のほかに、現在も引込み線があって、当時をしのぶことができる。 |
ホームから行幸道路までの短いけやき並木の通り。いまはうっそうとしていて、回りには高層マンションが立ち並んでいる。 |
町田駅へ向う急な坂道。 |
 |
 |
 |
谷口陸橋。江ノ島へ行く小田急にかかっている。 |
16号との交差点。小田急線の各駅ともつながっているため混雑する道としても知られている。 |
道路の奉仕記念の碑。下の文字は読み取れなくなっていた。 |
 |
 |
 |
伊勢丹横のスクランブル交差点。この道路随一の賑やかなスポット |
道路から眺められる米軍ハウス。 |
国立相模原病院へむかう商店街の入り口。ここも混雑で有名な賑やかスポット。 |

府中街道は大磯から厚木、座間、町田を経て、府中で甲州街道へと結ぶ大事な道路であった。 |
 |
 |
昔府中街道であったことを示す道標。小田急相模原駅から少し西によった辺りのマンションの庭に見つけた。 |
座間体育館辺り。道を左へ取ると厚木方面へ。まっすぐ行くとキャンプを経て座間市内へと行く。 |
この道の終点、陸軍士官学校のあった場所。現米軍キャンプで物々しく警戒されていた。 |
参考文献: 私たちのさがみはら(相模原市立中学校副読本) |