|
|||||||||||||
勝坂(かっさか)の照葉樹林は、白樫(しらかし)や椨(たぶのき)などを中心とする照葉樹(常緑広葉樹)が「2次的に回復した」もので、相模原台地の原植生(げんしょくせい)を現代に伝える貴重な天然記念物として市の登録天然記念物となっている。
周辺には、縄文時代中期(約5千年前)の大集落跡として縄文時代の遺物が広く散布していることが判明している勝坂遺跡(国指定史跡)がある。 所在地:相模原市磯部1856ほか 交 通:JR相模線下溝駅から約1.5キロメートル 問合先:文化財については、相模原市文化財保護室 042-769-8371
樹林の中をさらに進むと、薄暗い中に大木のクヌギやイヌシデなどに出会うことができる。雑木林の名残りを持つ雰囲気が漂ってくる樹林である。 また、シラカシ群集やケヤキ亜群集と見られるケヤキの大木などもあちこちに散在しており、貴重な樹林であることを実感できる。
|
|||||||||||||
|