相模原の寺社・文化財 -さがみはら百選-
榎神社
榎神社 この神社は「榎さま」として親しまれ、伝説の人物照手姫を祀っている。照手姫は武将横山将監の娘で、敵方の武将小栗判官と恋仲になる悲劇の主人公であり、相模原の昔話にも残されている。

 榎神社の神木であるこの大榎は、明治18年(1885)に植えられた二代目であるが、初代の榎は照手姫がさした杖に根づいたもので、枝が下を向いた「さかさ榎」であったと伝えられている。
 枝が四方に大きく広がり美しい樹形を形成していて、
神奈川の名木100選に指定されている。

 樹高20メートル 胸高周囲3.5メートル 樹齢約100年(伝承)

 榎神社は横山公園横山丘陵緑地の中間にあり、現在では周囲はすっかり住宅に囲まれてしまっている。神社の向かいに小さな榎公園がある。

所在地相模原市横山台2丁目
交  通:
JR相模原駅からバス、市営プール前下車徒歩3分
問合先:文化財については相模原市文化財保護室 042-769-8371

ご神木の大榎 そびえる大榎 神社の社
神社のご神木は120年前に植えられた二代目の榎。 大きく枝を広げてそびえている樹高20mの大榎。 大きな榎と対照的に小さな社が建っている。
参考文献:神社の案内板


All Rights Reserved NPOシニアネット相模原(SNS)